沿革&歴史
沿革
本園は昭和17年11月11日に東京都の認可を得て、現在の地に創立。
平成14年に60年の歴史を迎えました。その間、園長はじめ教職員の幼児教育に対する愛情と熱意によりまして年々発展し、現在に至りました。
歴史
昭和17年11月11日 | 創立。 |
昭和23年11月 | 園歌制定。作詞を細川武子先生、作曲を石尾恵美子先生。 |
昭和28年11月 | 創立10周年記念事業として遊戯室拡張・事務室改造。 |
昭和29年3月 | 園旗制定。 |
昭和33年8月 | 創立15周年記念事業として園舎の大改造を行った。 |
同年10月 | 園児の制服・制帽制定。 |
昭和35年9月 | ステージを耐火建造に改築。 |
昭和37年10月 | 創立20周年記念式典挙行。 |
昭和38年4月 | 上野毛幼稚園後援会を組織し、新園舎建設の為の積立金を開始した。 |
昭和43年1月 | 隣接地の借地権を譲り受けた。 |
昭和43年12月 | 創立25周年記念事業として、新園舎完成落成記念式を行った。 |
昭和47年11月 | 創立30周年式挙行。 |
昭和51年11月16日 | 幼稚園開設100年記念に、理事長伊東祐政・園長伊東サヤの両名、文部大臣の表彰を受けた。 |
昭和54年1月14日 | 園舎の一部と住宅を解体し、3階建の現在の近代的園舎が完成し、竣工を行った。 |
昭和56年5月1日 | 学校法人の認可を受けた。 |
昭和58年1月15日 | 創立40周年記念式及び、学校法人設立祝賀会を行った。 |
昭和62年11月3日 | 理事長・園長伊東サヤが勲五等瑞宝章の叙勲を受けた。 |
平成4年8月2日 | 創立50周年記念式及び、祝賀会を行った。 |
平成6年1月20日 | 隣接地を園地として取得した。 |
平成7年9月12日 | 南館園舎が完成竣工式を行った。 |
平成8年5月27日 | 理事長に伊東幸三が就任。 |
平成14年7月28日 | 創立60周年記念お祝いの会を行った。 |
平成20年4月1日 | 伊東サヤは名誉園長になり、伊東弘恵が園長に就任。 |
平成24年11月9日 | 創立70周年記念式典を行った。 |
平成25年1月18日 | 伊東弘惠が理事長を兼任。 |
令和4年11月11日 | 創立80周年を迎えた。 |
![]() |
![]() |
伊東 祐政先生 | 伊東 サヤ先生 |